SDGsSDGsへの取り組み

昭和コンクリートグループは、2015年に国連で採択された、
SDGs<持続可能な開発目標>(2030年までの国際目標である17のゴールと169のターゲット)に対し、世界レベルのSDGs達成に貢献する企業グループを目指していきます。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

SDGS

昭和コンクリートグループ
SDGs宣言

街づくりを通じて、住む人や暮らす人たちを幸せにしていく。
全力で笑顔にしていく。
その想いを軸に、つくる責任や産業への貢献によって、
地域や日本地球にやさしいアクションをしていきます。

昭和産業の街づくりTown Planning

「持続可能な社会をつくる」という時代の要請に応えるため、
新たなチャレンジを始めています。

安心安全で
快適な社会基盤づくり

自然災害発生国でもある日本で、近年多発する大規模災害に対する防災・減災のため、生コンがどのように役立てるのか、研究開発を進めています。

資源の再利用

製造した際に機器等に付着した生コンは、洗浄・分類され再度生コンを製造する材料として生まれ変わります。

省エネルギー推進委員会活動

工場などの整備にあたり、省エネルギー使用の進捗管理と啓発を行い、効率的かつ効果的なエネルギーの合理化を図っています。

9産業と技術革新の基盤を作ろう

11住み続けられるまちづくりを

12つくる責任つかう責任

環境・資源対策Environment

廃棄物の再利用をはじめとした、
安全で快適な環境保全に努めています。

環境保全の取り組み

工場からでる排水は全て工場内で再利用されます。まれに大雨で場内の設備がオーバーフローした場合も、中和装置により常時監視し、希硫酸によって中性域に調整され排出されます。
排出の水質は工場のある自治体の基準に合わせた頻度、項目で確認し、環境の保全に努めています。

6安全な水とトイレを世界中に

11住み続けられるまちづくりを

14海の豊かさを守ろう

人材育成Human Resource

年齢、性別、国籍に関係なくすべての人々に公平で質の高い教育を提供し、
社員の生涯学習とダイバーシティを促進しています。

シニア人材の活用

長年の経験や技術を持つ定年を迎えたシニア社員の積極的な再雇用を進めています。

資格取得支援

資格取得への支援や資格手当の支給により、資格取得のための充実した環境を整備しています。

技術発表会の開催

技術の向上のため、定期的に特殊設計、施工物件、新技術活用報告を行い、人材育成を行っています。

3すべての人に健康と福祉を

4質の高い教育をみんなに

8働きがいも経済成長も

10|人や国の不平等をなくそう

地域貢献Community

企業の社会的責任(CSR)を果たすための、
様々な取り組みを実施しています。

地域貢献活動

地域の子供の職場体験の受入れを通じて、地域の皆様にご理解いただけるような取り組みをしています。

環境活動

地元を流れる河川や会社周辺道路の清掃活動を定期的に実施し、地域に愛される環境保全活動を進めています。

8働きがいも経済成長も

11住み続けられるまちづくりを

14海の豊かさを守ろう

17パートナーシップで目標を達成しよう